東大阪「通いの場」大交流会 その5
公開日:2025年02月21日 最終更新日:2025年02月21日

つながろう「通いの場」大交流会 第4回
大交流会ってどんなことしてるの?
行ったことないし、発表って言われても、、、という方に、
大交流会の雰囲気をお伝えします。
◾️5団体目 東大阪市で活動される団体さんに向けて、
相談したい、手伝って欲しい、なんかええ方法ない?という時の
心強い相談窓口になるんじゃないかということで、
今回登壇していただきました。
大阪ええまちプロジェクト
河井靖子さんからのご案内です。
大阪ええまちプロジェクトの趣旨は、
オール大阪で高齢者の積極的な社会参加を促し、
高齢者の生きがいづくりと介護予防への気運を醸成
社会人ボランティア(プロボノワーカー、以下プロボの)が、課題解決に向け支援します。
プロボノは、普段企業で社会人として働く方が、休日や終業後に経験や専門知識を活かしてボランティア活動として取り組みます。
具体的には、地域課題をしっかり聞いて、困りごとを分析、「こうしたらええんちゃいますか?」と活動提案。
そこから、新たな展開もあるかも?
個別相談は、随時されています。
地域団体と先輩団体を繋いでもくれます。
中間支援団体として、困ったときは、一度相談してみてはいかがでしょう。
https://eemachi.pref.osaka.lg.jp
主催:東大阪「通いの場」連絡会
会場:大阪商業大学リアクト セミナールーム
令和6年度東大阪市地域まちづくり活動助成金交付事業
大交流会ってどんなことしてるの?
行ったことないし、発表って言われても、、、という方に、
大交流会の雰囲気をお伝えします。
◾️5団体目 東大阪市で活動される団体さんに向けて、
相談したい、手伝って欲しい、なんかええ方法ない?という時の
心強い相談窓口になるんじゃないかということで、
今回登壇していただきました。
大阪ええまちプロジェクト
河井靖子さんからのご案内です。
大阪ええまちプロジェクトの趣旨は、
オール大阪で高齢者の積極的な社会参加を促し、
高齢者の生きがいづくりと介護予防への気運を醸成
社会人ボランティア(プロボノワーカー、以下プロボの)が、課題解決に向け支援します。
プロボノは、普段企業で社会人として働く方が、休日や終業後に経験や専門知識を活かしてボランティア活動として取り組みます。
具体的には、地域課題をしっかり聞いて、困りごとを分析、「こうしたらええんちゃいますか?」と活動提案。
そこから、新たな展開もあるかも?
個別相談は、随時されています。
地域団体と先輩団体を繋いでもくれます。
中間支援団体として、困ったときは、一度相談してみてはいかがでしょう。
https://eemachi.pref.osaka.lg.jp
主催:東大阪「通いの場」連絡会
会場:大阪商業大学リアクト セミナールーム
令和6年度東大阪市地域まちづくり活動助成金交付事業
