東大阪市市民活動情報サイト スクラムは~と東大阪市市民生活部地域活動支援室助成金情報2026 年度 日本室内楽振興財団 助成

2026 年度 日本室内楽振興財団 助成

更新日:2025年09月19日

【募集時期】~2025年10月31日(金)当日必着

【対象活動】各種室内楽の演奏活動 (この場合の室内楽とは、原則として 2 重奏~ 9 重奏で声楽は対象外)
      室内楽に関する調査研究、教育普及活動
      芸術的水準が高く室内楽の振興、啓蒙普及的意義のある活動 (アマチュアは対象外)
      その他、当財団設立目的に適う活動
      申請事業は日本国内での事業とし、申請者は日本在住に限る
      同一シリーズ複数公演は、1 事業として申請

【助成金額】■助成率:事業経費の 3 分の 1 以内
      ■助成額:10 ~ 100 万円
        ただし、事業経費の 3 分の 1 以内であっても収支予算の自己負担額以内とする
         (1 万円未満の端数は切り捨て)

外部リンク https://jcmf.or.jp/
実施団体 (公財)日本室内楽振興財団
助成対象

対象事業に該当する演奏者 (個人・団体)、事業者 (音楽ホール、各種団体等)
すべての事業者において、下記の要件がすべて該当し、最終的に適切な処理が確約されたものに限る
本助成の採択にかかわらず、申請通りの事業が実施されること
事業に関する経費不足していること
計画的かつ合理的な基準で予算が算定されていること
助成金の交付を受けることにより、事業が適切に行われる見込みがあること
将来性があり、なおかつ継続性のある事業であること
事業終了後、事業報告書に添付する各種支払いによる領収証は、すべて支払先の業者及び個々の領収証 (コピー可) が提出可能であること
(請求書や明細書類の添付やマネジメント会社発行の領収証添付は認めません)

問い合わせ先 (公財)日本室内楽振興財団 助成金担当
〒540 - 8510 大阪府大阪市中央区城見 1-3-50
TEL:06-6947-2183 ※ 10:00~17:00 (土・日・祝祭日を除く)
E-mail:zaidan@jcmf.or.jp

★詳細は必ず助成元ホームページ・募集要項をご確認ください。
募集期間 ~2025年10月31日(金)
応募締切日 2025年10月31日

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています