東大阪市市民活動情報サイト スクラムは~と東大阪市市民生活部地域活動支援室助成金情報2026年度 多文化共生推進活動助成

2026年度 多文化共生推進活動助成

更新日:2025年09月29日

【募集時期】2025 年 10 月 1 日 (水)~ 2025 年 10 月 31 日 (金)

【対象活動】主な活動地域を日本国内とする、多文化共生の推進に寄与する活動であること。
      なお、日本国内で実施するウクライナ避難民支援活動も含まれるものとします。
      1:コミュニケーション支援活動
                      2:居住、防災、労働環境、医療・保健・福祉分野の生活支援活動
      3:教育・学習支援活動
      4:外国人の地域社会参加促進活動
      5:意識啓発活動
      6:心理的サポート
      7:その他多文化共生の推進に資する活動

【助成金額】1 件あたり上限 100 万円

外部リンク https://www.yu-cho-f.jp/
実施団体 (一財)ゆうちょ財団
助成対象

1:団体としての活動開始後 2 年以上 (申請日時点) が経過していること
  但し「JICA 基金」の支援を受けた事業については、団体としての活動開始2年未満であっても
  この要件は満たされているものとする
2:直近 2 年間の収入平均が 5,000 万円未満の民間団体 (任意団体を含み、営利団体を除く)
3:日本国内に事務所を置き、かつ代表者が定められ、意思決定及び事業実施の責任が明確であること
4:適切な会計処理が行われていること
5:他の援助団体に対して、助成を行っていないこと
6:当財団での過去の助成活動の実施がある場合、重大な問題がなく完了させていること
7:活動内容等の照会等に対し、郵便、電話、電子メールにて円滑に連絡・回答ができること
8:反社会的勢力でないこと
9:当財団が実施する活動の進捗伺い、国際協力報告会、周知活動、国内事務所訪問、
  現地視察等に参加、協力できること

問い合わせ先 (一財)ゆうちょ財団  国際ボランティア支援事業部
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町 2-1 クイーポビル 9 階
TEL:03-6631-1006 FAX:03-6631-1008
E-mail:vlcenter@yu-cho-f.jp  ※お問合せは原則電子メールでお願いします

★詳細は必ず助成元ホームページ・募集要項をご確認ください。
募集期間 2025年10月01日(水)~10月31日(金)
応募締切日 2025年10月31日

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています