東大阪市市民活動情報サイト スクラムは~と一般社団法人河内木綿はたおり工房団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 一般社団法人河内木綿はたおり工房
ふりがな いっぱんしゃだんほうじんかわちもめんはたおりこうぼう
外部リンク 河内木綿はたおり工房

主な活動拠点

拠点の名称 石切参道
郵便番号 577-8011
活動拠点の住所 大阪府東大阪市東石切町3丁目2-13

代表者情報

氏名 中井 由榮
ふりがな なかいよしえ
役職 代表理事

事務局情報

氏名 中井 由榮
ふりがな なかいよしえ
郵便番号 579-8011
所在地 大阪府東大阪市東石切町3丁目2-13
電話番号(1) 072-987-0189
FAX番号 072-987-0189
E-mail(1) naka-yoshi@hct.zag.ne.jp
役職 代表

詳細情報

設立年月日 令和元年12月26日
会員数 21人
会員の主な年齢層 20代, 30代, 50代, 60代, 70代, 80代
活動頻度 定期(月・火・木・金・日)
活動時間帯 AM10:00~PM3:00
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(月額1,500円)
会則の有無 有り
会員募集状況 募集中
活動内容紹介 郷土の風土が育んだ「河内木綿」を無農薬で栽培し、糸を紡ぎ、機を織り、作品にすることまで、皆で協力し合って行い、伝統の復活・継承を目指しています。また工房は、気軽に立ち寄れる交流サロンとして、地域の世代間交流の場にもなっています。作品の販売もさせていただいています。
活動目的 高齢者の生きがいと就労的活動を結びつけた社会活動に参加し、生活意欲の意向と健康づくり、地域社会とのふれあいと交流をはかる事を目的としている。
PRや実績など 河内木綿の綿を育てその綿を使って、糸を紡ぎ機織をして手さげカバンなどを作り販売している。

Menu