東大阪「通いの場」大交流会 その2
公開日:2025年02月18日 最終更新日:2025年02月18日
登録元:「東大阪「通いの場」連絡会」

つながろう「通いの場」大交流会 第4回
大交流会ってどんなことしてるの?
行ったことないし、発表って言われても、、、という方に
大交流会の雰囲気をお伝えします。
2団体目
「コミュニティハウス ゆうxゆうxゆう」 瀬角(せすみ)さんの発表です。
この日、大交流会に行ったことないし、雰囲気分からへんし
発表なんてパソコン苦手やし、、、と、とても緊張されていた瀬角さん。
「まいぷれ東大阪」の岡田さんに資料作成やパソコンの難しいところを手伝ってもらい
発表の準備をされました。心強いですね。
「ゆうXゆうXゆう」は、友・優・遊が由来。
ラグビー場のすぐ近くで「場」作りをされています。
・始めるきっかけ
・場所決め
・活動する中で、次の活動につながったこと
・今後の課題や問題点など発表されました。
どこの「場」でも困っているのは
一人で運営することの難しさ
発信力と集客
財政面など。
質疑応答時に、同じような活動をされる方の悩みの共通点と、対策についてご意見をいただきました。
定期的にマルシェをされています。
インスタグラムの @yuuyuuyuu_tomo でチェックしてください。
主催:東大阪「通いの場」連絡会
会場:大阪商業大学リアクト セミナールーム
令和6年度東大阪市地域まちづくり活動助成金交付事業
大交流会ってどんなことしてるの?
行ったことないし、発表って言われても、、、という方に
大交流会の雰囲気をお伝えします。
2団体目
「コミュニティハウス ゆうxゆうxゆう」 瀬角(せすみ)さんの発表です。
この日、大交流会に行ったことないし、雰囲気分からへんし
発表なんてパソコン苦手やし、、、と、とても緊張されていた瀬角さん。
「まいぷれ東大阪」の岡田さんに資料作成やパソコンの難しいところを手伝ってもらい
発表の準備をされました。心強いですね。
「ゆうXゆうXゆう」は、友・優・遊が由来。
ラグビー場のすぐ近くで「場」作りをされています。
・始めるきっかけ
・場所決め
・活動する中で、次の活動につながったこと
・今後の課題や問題点など発表されました。
どこの「場」でも困っているのは
一人で運営することの難しさ
発信力と集客
財政面など。
質疑応答時に、同じような活動をされる方の悩みの共通点と、対策についてご意見をいただきました。
定期的にマルシェをされています。
インスタグラムの @yuuyuuyuu_tomo でチェックしてください。
主催:東大阪「通いの場」連絡会
会場:大阪商業大学リアクト セミナールーム
令和6年度東大阪市地域まちづくり活動助成金交付事業

この情報は、「東大阪「通いの場」連絡会」により登録されました。